地方競馬は比較的、当たりやすいことが魅力になっています。
頭数も落ち着いており、能力差も分かりやすくなっているからです。
このような状況でも全然当たらないという場合、買い方を見直す必要があります。
1. 買うレースをしぼるようにしてみる
地方の場合、下級レースもたくさん行われています。
中央競馬のシステムとは異なり、上のクラスで着順が悪くなると下のクラスへ下がる制度があります。
これは中央競馬で採用されている4歳の降級システムとは異なり、回数や年齢の制限がないことが特徴です。
とはいえこの降級馬が活躍するというわけでもなく、足や体の不調で着順が良くないというケースも考えなければなりません。
これに対して、地方重賞などに出走する場合はきちんと仕上げられていることも多くなります。
あまりにも下のクラスのレースを買った場合、予想がうまくいかないだけでなく能力がはっきり抜けていればかなり人気になってしまいます。
地方で当たらないという場合には、まず交流重賞か地方重賞などの格の高いレースだけに的をしぼることも考えてみましょう。
2. 能力差について考えてみる
G1レースともなると、中央と地方ではかなり能力に開きがあります。
よほど強い場合や、中央から来るメンバーがかなり手薄でなければオッズが高い馬は絡んでくることはありません。
どう考えても能力的に買ってはいけない馬が存在することも、理解しておきましょう。
中央競馬のレースでは、最下位人気であっても能力差がそこまで大きくはありません。それなりに走る馬たちが集まっているからです。
ただし3歳のレースなどは能力が分からない面も大きく、メンバーが手薄になりやすいので本命寄りの予想をするのは古馬G1などに限定しておきましょう。
3. 交流レースから始めてみる
地方特有の雰囲気が分からない場合には、交流レースのみを買うようにすることも大切です。
知らない馬ばかりでは、なかなか当たるものも当たりません。
ある程度理解ができるレースとして、交流レースを選択するのもポイントです。
この時注意しておくのは、人気のない中央メンバーです。
どうしても豪華なメンバーに目が行きがちですが、上位人気だけで決まるレースは一定数しかありません。
ありえない下位人気はともかく、ある程度人気のないメンバーに目を向けることが勝つためには必要になります。
状況やメンバー構成にもよりますが、必ず人気どおりに決まるわけでもありませんから軽視しないことが大切になるでしょう。
4. オッズ的に意味のないものは買わない
単勝1.0倍が度々登場する地方では、他の券種でも1倍台になることがあります。
さすがに三連系ではあまり見かけませんが、それでも時折存在します。
このようなものを買っていた場合、さすがに勝つことは難しくなります。
地方では購入したときにポイントがつくサイトも多いため、ポイント狙いでよほど固いと考えるレースに大金を投じることもあります。
ですがこのような買い方は、よほど自信があるとき以外はしないほうがいいでしょう。
5. 厩舎などの人的要因について考える
中央競馬よりも、人について考えることが大切なのが地方です。
リーディング上位の勝利数は、開催の多さなどもあり中央競馬を上回ります。
逆に下位であれば、なかなか勝利に結びつかないことが特徴です。
そのためどうしても、リーディング上位の騎手や厩舎を知っておくことは大切になります。
仕上げなどに関しても、下級レースではなく重賞レースを狙ってくる厩舎や交流レースで着を拾うことを目的にしている厩舎などカラーがあります。
厩舎や騎手を見ておくことで、雰囲気を掴むことができるでしょう。
このような情報について知りたい場合には、ネットの予想や地方限定の新聞などを活用することが最適です。
まとめ
中央とは異なる雰囲気の地方では、なるべく買うレースをしぼることも考えて生きましょう。
下級レースと重賞では雰囲気がかなり異なりますし、地方限定重賞と交流重賞ではまた変わってきます。
能力差なども考えた上で組み立てる必要も出てきますし、どのようなレースを買いたいのか考えてからレースを決めましょう。
最初は交流レースから選んだほうが、当たらないという問題は起こりにくくなります。
地方競馬を本気で攻略したい方へ
地方競馬を攻略したい方には、無料で地方競馬の馬券購入、専門記者による予想解説まで見れるオッズパークがおすすめです。
無料登録は下のリンクからどうぞ。
>> 競馬は週末だけじゃない!
オッズパークなら毎日競馬が楽しめる
こちらの記事もおすすめ
>> 地方競馬で効率的に稼ぐ方法は?意外と知られていないポイント3つ
>> データ上の特性から見る地方競馬の三連単の買い方、買い目の考え方
楽天マガジンなら月418円(税込)で競馬雑誌が読み放題!
競馬予想のために競馬雑誌を読む方は多いと思います。ですが、紙の競馬雑誌は1冊700~1000円くらいかかるので、「毎回買うのは高い...」という方も多いのではないでしょうか?
実はPCやスマホアプリで使える雑誌読み放題サービスの楽天マガジンなら、月額418円(税込)で有名競馬雑誌「週刊Gallop」「サラブレ」含め、600誌以上が読み放題なんです!週刊Gallopとサラブレを1冊ずつ買うだけで1700円くらいかかるので、それだけでもお得ですよね。競馬雑誌以外にも、IT・ガジェット、ビジネス、芸能エンタメなど様々なジャンルの雑誌が読めるので、競馬の息抜きにもおすすめです!
さらに初回登録後31日間は無料でお試し可能なので、月々の競馬雑誌の費用に悩んでいる方は一度試してみてはいかがでしょうか?
↓楽天マガジンの無料お試し登録(31日間無料)はこちら
>> 月額418円(税込)で約500雑誌が読み放題!楽天マガジン
↓楽天マガジンの登録手順や使用してみた感想はこちら
>> 500誌以上読み放題の楽天マガジンで競馬雑誌を読んだ感想【サラブレ・週刊Gallop】