競馬初心者から上級者まで楽しめる競馬情報サイト

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

京都競馬場の指定席情報まとめ(席数・値段・スケジュール・予約方法など)

出典:wikipedia

 

ここでは2020年12月1日時点での、京都競馬場の指定席に関する情報をまとめています。京都競馬場で行われるレースを観戦するために、指定席を取りたい方は参考にしてみてください。

 

※情報は順次更新予定ですが、今後の新型コロナの状況によって変更となる可能性があることをご了承ください。

 

2020/12/7 追記

京都競馬場は2020/11/1の開催を最後に、2023年3月まで約2年半の改修工事が行われます。この記事の指定席情報は2020/11/1以前のものですのでご了承ください。

追記ここまで

 

京都競馬場で販売される指定席数

第4回京都競馬(2020年10月10日〜11月1日)に発売される指定席数は778となっています。(詳細 https://www.jra.go.jp/news/202009/093002.html

※発売席数は今後、変更される可能性があります。順次更新しますが、詳しくはJRA公式サイトのお知らせもご覧ください。

 

指定席の種類、値段

席種 発売席数 秋華賞(GⅠ)当日
10月18日(日曜)
(入場料を含む)
菊花賞(GⅠ)当日
10月25日(日曜)
(入場料を含む)
その他開催日
(入場料含む)
特A指定席 163席 3,500円 5,000円 3,000円
5階A指定席 96席 3,000円 4,500円 2,500円
5階B指定席 60席 2,500円 4,000円 2,000円
5階ラウンジ 249席 1,500円 2,000円 1,000円
6階ラウンジ 136席 1,500円 2,000円 1,000円
UMACAシート 注1 68席 3,500円 5,000円 3,000円
UMACAシート(ペア) 注2 6席 3,500円 5,000円 3,000円

引用:https://www.jra.go.jp/news/202009/093002.html

※こちらの発売席数、値段などは第4回京都競馬(2020年10月10日〜11月1日)に発売されるものなので、今後席数・値段などは変更となる可能性があります。ご注意ください

 

京都競馬場おすすめの指定席は?口コミ・感想を紹介

京都競馬場の指定席を実際に利用した方に、指定席を利用した感想についてアンケートを取りまとめました。年齢層、利用シーン(一人、カップル、家族など)も様々で、これがおすすめ!といったものだけでなく不満だった点も聞いているので、ぜひ指定席の席種選びの参考にしてください。

 

UMACAシート

年齢:40代男性

利用した日(レース):2016年11月19日(特になし)

利用した感想:当時はUMACAシートとは別の名前でした。席を立ち上がっても誰かに取られることもなくレースの予想、レース観戦ができる。観客もたくさんいるわけではないので窮屈な思いもしなくていいし、人だかりでレースが見られないということもない。ただレースを観戦するのに重きを置いた指定席ではないので、レースを観戦しようと思ったらベランダに出て立って観戦しなくてはならない。スポーツというよりもギャンブルをしにいく人向けの席である。

席の写真

 

ボックスシート(ビッグスワン6階)

年齢:40代男性

利用した日(レース):2019年11月24日(京阪杯)

利用した感想:友だち夫婦と一緒に行って、せっかくなのでとボックスシートで見ることにしました。ゆったりと座れますし、11月下旬ということもあり寒い日だったのですが、暖房完備でぬくぬくと見ることができました。オッズもいちいちモニタのあるところまで行く必要がなく、手元で確認できますので、予想するにもとても最適です。不満ということもないですが、ゴール前は早めに席をとられるので、ゴールからちょっと遠かったことぐらいです。

 

ラウンジシート(ビッグスワン5・6階)

年齢:40代女性

利用した日(レース):2018年10月14日(菊花賞)

利用した感想:本当はボックスシートがよかったのですが、当日行ったときにはすでに売り切れで、ラウンジシートしか残っていませんでした。3人で行きましたが、たまたま隣同士で席が取れたのでよかったです。ただ、特急電車の座席指定みたいなシートで、みんなが前を向いて座る感じなので、わいわいしゃべりながら観戦するという感じではないので残念です。ラウンジシートはひとり、もしくは二人で行ったときのみがおすすめです。ただ実際のレースは屋外のスタンド席でみれるので、こちらはワイワイと観戦できます。お目当ての席は、午前7時過ぎには並んで購入することをおすすめします。(※2020年12月現在は指定席発売はネット予約のみです

 

年齢:40代男性

利用した日(レース):2018年11月11日(エリザベス女王杯)

利用した感想:指定席の座り心地が良く、特に足元の絨毯がフロア全てに敷き詰められていたので特上感の演出ができていて、少しばかり優雅な気持ちに浸ることができました。
そういった非日常感を十分に味わえるとともにシートの座り心地もよく落ち着いた雰囲気がフロア全体に流れていたため、すごく競馬を楽しみやすかったです。また馬券を買うときも並ぶ必要もなく十分な馬券の購入機が促されておりました。しかしながら少しシートの間隔が離れているため恋人との会話がしにくかったところは難点かもしれません。

 

A指定席(グランドスワン5・6階)

年齢:40代男性

利用した日(レース):2019年5月(天皇賞春)

指定席種:A指定席(6階)

利用した感想:東京競馬場と違って京都競馬場はそれほど大きくなく、東京競馬場の指定席だと、、上から遠くに馬を見るというイメージだったのですが、京都競馬場の指定席は、それほど遠く感じませんでした。また、パドック側に観に行くときも簡単ですし、パドックが円形をしていているのですが、6階からの眺めはとても綺麗なのです。レースも、バックストレートの坂の感じもわかるほどで、見ていて楽しいです。

 

B指定席(グランドスワン5・6階)

年齢:38歳男性

利用した日(レース):2019年10月(菊花賞)

利用した感想:グランドスワンB指定席をこの日は予約しました。事前にネット予約をしていたので入れましたが、会場は菊花賞当日ということもあり大変混雑していました。屋内席となっており寒さは感じませんでした。初めて競馬場に行きましたが、あまりの芝の綺麗さに圧倒されました。席ごとにコンセントが配備されていて、スマホでオッズを調べながら予想できるので、楽でした。やはり競馬はリアルが最高だと思いました。

 

指定席の発売スケジュール

京都競馬場の指定席はいつから発売されるのか、発売スケジュールをまとめました。一般会員、JRAカード会員どちらかによって抽選申し込みできるスケジュールが違うのでご注意ください。

※こちらのスケジュールは第4回京都競馬(2020年10月10日〜11月1日)に発売されるものなので、今後変更となる可能性があります。ご注意ください

 

先行抽選(JRAカード会員のみ予約可能)

抽選申込:利用日の3回前金曜12時30分から2回前火曜18時00分まで

当選確認・購入:利用日の2回前木曜16時00分から利用日前日23時00分まで

 

一般抽選(一般会員、JRAカード会員の両方が予約可能)

抽選申込:利用日の2回前木曜16時00分から前週の日曜18時00分まで

当選確認・購入:利用日の1回前火曜16時00分から利用日前日23時00分まで

 

指定席の予約・空席状況はわかる?

以前までは、JRA公式の抽選発売申込状況 というページで、開催中のJRA競馬場ごとの指定席予約状況、空席状況を知ることができましたが、現在はコロナの影響で見ることができなくなっています。

 

ただし、過去の席種ごとの人気や売れ行き情報から、どの席種が倍率が高いなどはある程度予測できるかもしれません。

 

京都競馬場の指定席予約方法

2020年11月25日現在新型コロナの影響で、京都競馬場の指定席を予約する方法はインターネットから予約する方法のみです。

 

競馬場の指定席をネットから予約する方法は主に2つあります。

・一般会員から抽選申し込みをする

・JRAカード会員から抽選申し込みをする

です。

 

一般会員から抽選申し込みをする

JCB・Nicos・MASTER・VISA・Diners・イオン・UFJ・UC

以上のブランドのクレジットカードを持っていれば、一般会員に登録することが可能です。

 

一般会員に登録する方法はこちら

>>  JRA指定席ネット予約の一般会員登録方法【画像付き】

 

一般会員から抽選申し込みをする方法はこちら

>>  JRA競馬場の指定席予約方法【JRAカード会員・一般会員】

 

JRAカード会員から抽選申し込みをする

JRAカード会員に登録するためには、事前にJRAカードを発行する必要があります。

 

JRAカードを発行し、JRAカード会員として登録すると、一般会員よりも1週間ほど早く抽選申し込みができる先行予約権があるだけでなく、先行抽選に加えた一般抽選にも申し込めるので、一般会員と比べると2倍チャンスがあります。

 

さらに、JRAカードには「抽選ステージ」というシステムが用意されており、JRAカード会員が指定席ネット予約を通して競馬場に来場した回数に応じて、指定席ネット予約の当選確率が上がるというものです。

 

JRAカードは日常的に競馬場に行く方だけでなく、年に数回だけ競馬場に行く方にもメリットがあるクレジットカードです。

 

JRAカードの基本情報、発行方法などはこちら

>> 名馬10頭のデザイン!JRAカードの年会費、指定席予約、ポイントプログラムについて

 

トップへ戻る