JRAの馬券を購入できるインターネット投票サービスの1つA-PAT。ですが、最近では即パットというさらに便利な投票システムができたので、A-PATから即パットへ移行したい方もいると思います。
結論からいうと、A-PATに現在加入している方は即パットへ移行手続きなどは必要ありません。A-PATに加入したままでも、新規で即パットへ登録いただくことが可能です。
この記事では、即パットへの新規登録する際の注意点、A-PATの解約方法などを解説したいと思います。
A-PATから即パットへの変更手続きは必要なし
A-PATに加入していて、即パットを使いたい方は新規で即パットに登録することで、すぐ即パットを使うことができますが、注意点があります。
それはA-PATで登録している銀行口座は、即パットの口座としては登録できないということです。
即パットの対応銀行
「ジャパンネット銀行」、「楽天銀行」、「三井住友銀行」、「三菱UFJ銀行」、「住信SBIネット銀行」、「ゆうちょ銀行」、「りそな銀行」、「埼玉りそな銀行」、「auじぶん銀行」
即パットの加入手続き可能時間
勝馬投票券(馬券)のネット発売時間内に限り、即パットへの加入手続きが可能です。
勝馬投票券というのは馬券という意味なので、言い換えると、JRAでネット投票できる時間帯であれば即パットの加入手続きができるということになります。
JRAのネット投票ができる時間帯は大きく分けて
・中央競馬の発売時間
・地方競馬の発売時間
です
以下の公式サイトの情報を参考にしてください
A-PATの解約方法
A-PATから即パットに移行したい場合、即パットに新規登録すればいいということはわかりましたが、A-PATはもう解約してしまいたいという方もいると思います。
A-PATの解約方法はシンプルなので、以下にJRA公式サイトを引用して紹介します。
A-PATの解約につきましては、ご加入時にお送りした「JRA A-PAT(電話投票)利用ガイド」に添付されている『解約届』もしくは便箋等に下記の必要事項をお書きの上、PATサービスセンターまでご郵送ください。
解約届が届いてから解約手続き終了まで約2週間を要しますので、あらかじめご承知おきください。
引用:http://www.jra.go.jp/dento/member/procedure/p_03.html
郵送先
〒135-8477
東京都江東区永代1-14-5 永代ダイヤビルJRA PATサービスセンター
必要記入事項
- (1)「解約届」とご記入ください。(「解約届(PDF:89KB)」をご利用の場合は記入不要です)
- (2)解約届の記入年月日
- (3)加入者番号
- (4)現住所
- (5)氏名(漢字氏名・フリガナをご署名ください)
- (6)ご自宅電話番号
- (7)生年月日
- (8)利用銀行名
引用:http://www.jra.go.jp/dento/member/procedure/p_03.html
以上が解約手続きです。
現状では、即パットのほうがA-PATよりもメリットが多いので、即パットをおすすめします。これからA-PATをやめて即パットを使いたいと思っている方の参考になれば幸いです。
>> Apatから即パットへの登録変更について公式サイトの情報はこちら
こちらの記事もおすすめ
>> 即パットの解約方法は?自動解約についても説明【A-PAT、JRAダイレクトの解約も】
>> 即パットの銀行口座変更はできる?A-PATの口座変更についても解説
楽天マガジンなら月418円(税込)で競馬雑誌が読み放題!
競馬予想のために競馬雑誌を読む方は多いと思います。ですが、紙の競馬雑誌は1冊700~1000円くらいかかるので、「毎回買うのは高い...」という方も多いのではないでしょうか?
実はPCやスマホアプリで使える雑誌読み放題サービスの楽天マガジンなら、月額418円(税込)で有名競馬雑誌「週刊Gallop」「サラブレ」含め、600誌以上が読み放題なんです!週刊Gallopとサラブレを1冊ずつ買うだけで1700円くらいかかるので、それだけでもお得ですよね。競馬雑誌以外にも、IT・ガジェット、ビジネス、芸能エンタメなど様々なジャンルの雑誌が読めるので、競馬の息抜きにもおすすめです!
さらに初回登録後31日間は無料でお試し可能なので、月々の競馬雑誌の費用に悩んでいる方は一度試してみてはいかがでしょうか?
↓楽天マガジンの無料お試し登録(31日間無料)はこちら
>> 月額418円(税込)で約500雑誌が読み放題!楽天マガジン
↓楽天マガジンの登録手順や使用してみた感想はこちら
>> 500誌以上読み放題の楽天マガジンで競馬雑誌を読んだ感想【サラブレ・週刊Gallop】