少し前までは馬券を買うというと、競馬場やWINSまで出向いて馬券を購入するというのが主流でしたが、インターネット投票(即パット)が普及し、スマートフォン使用率も上がってきた現在ではスマホで馬券を買うという人が多くなってきています。
ただ、これまでずっと競馬場やWINSで馬券を買っていた人にとっては、スマホで馬券を買うということがイメージしにくいかもしれません。
ここでは、スマホで馬券を買う際に必要な準備と、実際に馬券投票する手順を紹介していきたいと思います。馬券投票サイトは、JRA公式ネット投票サイトを使って説明します。
必要な準備
・スマホ
・即パット会員への加入申し込み(加入者番号・暗証番号・P-ARS番号の3つがログインの際に必要になるのでメモしておく)
以上の2つが用意できていれば、すぐに馬券を買うことができます。
まず、スマホで投票するには、即パット会員になっておく必要があります。即パット会員=中央競馬にインターネット投票できる会員 というイメージです。即パット会員への登録はこちらの記事を参考にしてみてください。
スマホで馬券を買う手順
今回はJRAネット投票の公式サイトから投票する流れをご紹介します。
ここでは、一番シンプルで分かりやすい馬券種である単勝を1点買う方法を例にご説明します。他にも馬券種はありますが、まずは単勝買いに慣れてからチャレンジしてみてください。
IPATにログインする
まず、https://www.ipat.jra.go.jp/sp/ にアクセスしましょう。次に加入者番号・暗証番号・P-ARS番号を入力して、ログインを選択します。
ログインに成功すると、ネット投票のトップページになるので、まずは入出金メニューを選択します。
入金指示を行う
入出金メニュー画面が開けたら、入金指示を選択します
次の画面で、金額欄に入金したい金額を入力します。今回は100円だけ入金してみます。金額を入力したら、確認ボタンをおします。
次に銀行の暗証番号を入力して、実行ボタンを押します。
入金指示が完了すると、以下のような完了画面になるので、再度入出金メニューを選択します。
「終了」を選択します
オッズ投票を選択する
トップページに戻りました。では、次に投票していきます。「オッズ投票」を選択します
投票する競馬場・レースを選択する
投票する競馬場を選択します。今回は、土曜日の東京競馬場のレースに投票したいので、東京(土)を選択します。
現時点で投票可能なレース名が表示されます。今回は東京11Rの武蔵野Sに投票するので、11Rを選択します。
馬券種を選択する
「式別から選択」を選択します
「単勝」を選択します
購入する馬を選択する
2 モズアスコットの単勝を買いたいので、馬名の右にあるチェックボタンをタップし、チェックマークが付いたら、「金額入力画面へ」を選択します。
賭け金額を入力する
2番モズアスコットの単勝に100円賭けるので、金額欄は100円となるように「1」と入力し、入力終了を選択します。
次に、最終確認の金額入力画面になるので、ここでも100円と入力し、「投票」ボタンを選択します。
問題なければ、「OK」を選択します
投票完了
投票が完了すると、以下のような画面になり、投票金額などが表示されます。続けて投票する場合は、画面のボタンに従って選択してください。
以上で、JRAネット投票サイトで単勝馬券を購入することができました。これを参考にぜひ皆さんもスマホで馬券を買ってみてください。
楽天マガジンなら月418円(税込)で競馬雑誌が読み放題!
競馬予想のために競馬雑誌を読む方は多いと思います。ですが、紙の競馬雑誌は1冊700~1000円くらいかかるので、「毎回買うのは高い...」という方も多いのではないでしょうか?
実はPCやスマホアプリで使える雑誌読み放題サービスの楽天マガジンなら、月額418円(税込)で有名競馬雑誌「週刊Gallop」「サラブレ」含め、600誌以上が読み放題なんです!週刊Gallopとサラブレを1冊ずつ買うだけで1700円くらいかかるので、それだけでもお得ですよね。競馬雑誌以外にも、IT・ガジェット、ビジネス、芸能エンタメなど様々なジャンルの雑誌が読めるので、競馬の息抜きにもおすすめです!
さらに初回登録後31日間は無料でお試し可能なので、月々の競馬雑誌の費用に悩んでいる方は一度試してみてはいかがでしょうか?
↓楽天マガジンの無料お試し登録(31日間無料)はこちら
>> 月額418円(税込)で約500雑誌が読み放題!楽天マガジン
↓楽天マガジンの登録手順や使用してみた感想はこちら
>> 500誌以上読み放題の楽天マガジンで競馬雑誌を読んだ感想【サラブレ・週刊Gallop】