競馬情報サイトの最大手であるnetkeiba.com。ウェブ版とアプリ版があり、その膨大な情報量、コミュニティの大きさから競馬ファンにとっては必要不可欠なサービスとなっています。
netkeiba.comはJRAのネット投票機能、IPAT(即パット)と連携してアプリ内で投票も可能です。ここではnetkeibaアプリとIPATの連携、投票する手順を紹介します。
1 投票するレースを選択する
まず、アプリのトップページにいきます
メニューの「レース」を選択すると、本日のメインレースがトップに、その下に競馬場ごとのレース一覧が開催時間順に表示されます。
今回は、10/24(土)「東京4R 2歳新馬」のレースを購入してみたいと思いますので、レース一覧から、レース名を選択します。すると以下のように、該当レースの出馬表が表示されます。
2 オッズ購入を選択する
レースを購入するために、レース名下にあるメニューの「オッズ購入」を選択します。すると↓のように馬券種ごとのオッズが表示されるので、このオッズを参考に投票する馬を決めます。
今回は1番シンプルで分かりやすい「単勝」馬券を買いたいと思うので、単勝・複勝を選択します。すると、単勝オッズごとに出走馬が表示されました
3 投票する馬にチェックを入れ、金額を入力する
次に、単勝オッズを参考にしながら投票する馬を決定します。今回は4番のウインプロストの単勝に投票するので、馬名左のチェックをタップします。下に「選択済み:1件」となっていることを確認して、「金額入力へすすむ」を選択します。
チェックした馬券に対して、何円投票するか(賭けるか)を入力します。
今回は4番ウインプロストの単勝に100円で1点だけ投票してみます。金額入力欄が100円になるように入力し、「IPAT投票へすすむ」を選択します
4 IPAT投票と連携する(ログイン情報の入力)
ここで初めて、IPAT投票との連携をしていきます。ここでは利用規約を確認して、「同意する」を選択します
IPATのログイン情報(加入者番号・暗証番号・P-ARS番号)を入力して、「IPAT投票へすすむ」を選択します
5 IPAT公式ページで投票内容の最終確認・完了
IPAT公式ページに飛ぶので、こちらの画面で投票する合計金額を入力して、投票ボタンを選択します。(今回であれば100円)
無事投票が完了すると、以下のような画面になります。netkeibaアプリの画面に戻りたい場合は、左上の「完了」を選択します
以上が、netkeibaアプリでIPATと連携・投票する方法になります。今回は単勝馬券を例に投票してみましたが、他の馬券種でも流れは同じですので、netkeibaでIPAT連携して投票する場合は参考にしてみてください。
楽天マガジンなら月418円(税込)で競馬雑誌が読み放題!
競馬予想のために競馬雑誌を読む方は多いと思います。ですが、紙の競馬雑誌は1冊700~1000円くらいかかるので、「毎回買うのは高い...」という方も多いのではないでしょうか?
実はPCやスマホアプリで使える雑誌読み放題サービスの楽天マガジンなら、月額418円(税込)で有名競馬雑誌「週刊Gallop」「サラブレ」含め、600誌以上が読み放題なんです!週刊Gallopとサラブレを1冊ずつ買うだけで1700円くらいかかるので、それだけでもお得ですよね。競馬雑誌以外にも、IT・ガジェット、ビジネス、芸能エンタメなど様々なジャンルの雑誌が読めるので、競馬の息抜きにもおすすめです!
さらに初回登録後31日間は無料でお試し可能なので、月々の競馬雑誌の費用に悩んでいる方は一度試してみてはいかがでしょうか?
↓楽天マガジンの無料お試し登録(31日間無料)はこちら
>> 月額418円(税込)で約500雑誌が読み放題!楽天マガジン
↓楽天マガジンの登録手順や使用してみた感想はこちら
>> 500誌以上読み放題の楽天マガジンで競馬雑誌を読んだ感想【サラブレ・週刊Gallop】