インターネットラジオアプリの大定番、ダウンロード数3000万、ユーザー数700万人越えの「radiko」について紹介していきます。名前は聞いたことがあるけれど…という方は是非参考にされてください。ラジオに興味がないという方も是非。今日からあなたのラジオに対する見方が変わるかもしれません。
radikoとは?
「radiko」は株式会社radikoによる2010年4月から配信されている基本無料のラジオサービスです。読み方は「ラディコ」ではなく「ラジコ」です。キャッチコピーは「世界を広げる、音がある。」となっています。
Iphoneの方はAppストア、アンドロイドの方はGoogle playストアでダウンロード可能です。
ではさっそく、「radiko」の特徴や使い方を紹介していきます。
radikoのメリット、特徴は?
「radiko」の特徴は、
①雑音の混ざらないクリアな音質
②現在聴いているラジオの番組情報や曲名も画面上から調べることができる
③全国のラジオ局100のうち、過半数となる54局が参加
④インターネットさえあれば、場所を問わずに聴取できる
⑤タイムフリー聴取で過去1週間分のラジオを遡って聴取できる
といったものがあります。概要だけでも魅力的ですね!各項目を詳しく見ていきましょう
雑音の混ざらないクリアな音質
既に「radiko」を使用中の方は気に留めていないかもしれませんが、ここが実はすごい点なんです。せっかくお気に入りのアーティストやMCが出演していても、雑音で途切れてしまっては残念ですよね。「radiko」はインターネットや電話回線を通じた放送のため、電波を利用するAMや短波・FM放送と異なり、音質が非常にクリアで、かつ不具合の少ないラジオです。お気に入りの曲が最後までストレスフリーに聴取できますね。実はすごいポイントです。
現在聴いているラジオの番組情報や曲名も画面上から調べることができる
この点がうれしい方は、多いのではないでしょうか。何気なく聴いていたラジオから、不意に素敵な音楽が。しかしMCの発した曲名が聞き取れず、悶々とした時間を過ごすハメに…。「radiko」なら、そんな心配は不要です。聴取中のスマホ画面から再生中の曲の情報はもちろん、「番組紹介」をタッチすれば出演者や番組HPへのリンクなどが閲覧可能です。
気になる情報に素早くアクセス!「radiko」の便利機能その②でした。
全国のラジオ局100のうち、54局が参加(完全聴取には要プレミアムコース加入)
全国から54局ものラジオ局が参加しているため、好きな番組がきっと見つかります!
FM放送と同じ番組内容もありますが、これらがインターネット経由となることで、後述する様々な利便性が増すこととなりました。
名前を挙げれば有名どころがずらり。TBSラジオ、文化放送、ニッポン放送、TOKYO FM、ラジオ日本、FMヨコハマ、NACK5(ナックファイブ)…これらが聴き放題です。すごいですね。もちろん各地方の放送局も、北海道HBCラジオや長野SBCラジオ、FM沖縄まで網羅しています。
※全国のラジオを聴取するためには、プレミアムコース(月額350円)への加入が必要となります。
プレミアムコースなら、以前はよく聴いて慣れ親しんでいた番組はもちろん、出かけた先でも聴ければ…という希望も叶えてくれます!エリア外で聴けなかった、あの番組もこの番組も、ストレスフリー&エリアフリーに聴取できます。
インターネットさえあれば、場所を問わずに聴取できる
先述しましたが、AM・短波・FM放送の場合、ビルやマンションの立ち並ぶ都市部では、局所的に聴取困難な場所があります。その点「radiko」はインターネットさえあれば聴取が可能。キャリアの通信エリアはもちろん、wi-fiスポット等インターネット環境があるところならば、どこでもラジオが聴けることになります。長期休暇を利用した旅行や、出張先でもいつもの番組が聴取できると、安心しますよね。
タイムフリー聴取で過去1週間分のラジオを遡って聴取できる
お気に入りの番組、深夜で寝過ごしてしまった。仕事中で聴けなかった。ネットニュースを見て、お気に入りの芸能人が出演していたことを知った。などといった聴き逃しも、「radiko」なら大丈夫。
「radiko」のタイムフリー聴取なら、過去一週間分の放送を遡って聴取できます!
※スポーツ中継や特定タレントの出演番組等、一部聴取できない番組もあります。
例えば、同じく「radiko」を利用している友達から、あなたのお気に入りのタレントが出演していたよ!と教えてもらい、過去の放送を聴取することなども可能となります。
もちろん競馬中継も聴ける!
「radiko」内の日経ラジオ社による「中央競馬実況中継」を参照ください。
土曜日曜と、
ラジオNIKKEI第1で東日本(東京・中山・福島・新潟)と札幌・函館
ラジオNIKKEI第2で西日本(京都・阪神・小倉・中京)と札幌・函館
中央競馬の全レースを、東西充実のアナウンサー陣が実況しています。
ラジオNIKKEIは競馬中継において代表的な存在であり、公式HPでも、各アナウンサーの熱意あふれる競馬ブログを見ることができます。アナウンサー独自の視点もあり、これを読んでからラジオを聴くと、一層気分を高めてくれそうです。
radiko音源を録音する
個人で使用する範疇に限定されますが、タイムフリー聴取を録音することも可能です。
無料で使えるWEBのフリーソフトが中心で、中には録音予約なども可能なソフトが存在します。商用などに用いると著作権違法になりますので、くれぐれもご注意ください。
いずれのアプリ・WEBフリーソフトも「radiko」以外にも多数のラジオに録音対応していることが多いです。ここで紹介している以外にも対応アプリ・ソフトは存在しますが、使い勝手を考えて一部のみ紹介しています。
スマートフォン(Android)
⇒らくらじ…広告があります。タブレットでも利用可能です。
Iphone
⇒らくらじ…広告あり。対応は「radiko」のみ。
WindowsPC
⇒ラジ録11…有料。「radiko」エリアフリーにも対応。
⇒らじれこ…無料の国産ソフト。一番おすすめです。多数ラジオアプリ等にも対応。保存形式が選べるのがうれしいですね。スマホなどにも移し替え、好きな時に聴取することも可能になります。
Macintosh(Mac)
⇒ラジ録11Mac版 有料。「radiko」エリアフリーにも対応。
⇒らじれこMac版 無料。予約録音は未対応。Windows版に比べ対応範囲が狭い。
⇒ネットラジオ録音X Mac版 有料。シンプルで見やすい。
「radiko」でラジオはもっと使いこなせる
いかがでしたか?
上記したように、多くのメリットがあるうえ、基本料は無料のラジオアプリ「radiko」。700万人というユーザー数も納得です。競馬中継が聴けるのもうれしいですね。
また、昨今の大規模災害など、非日常時にはラジオの影響力が増すといいます。「radiko」で非常時の情報収集に備えていきましょう。
ダウンロードしたい!という気になった方は是非この機会にダウンロードしてみてください。そうでない方も、ラジオのおもしろさを再発見するかもしれません。あなたのラジオライフが少しでも快適になれば幸いです。
楽天マガジンなら月418円(税込)で競馬雑誌が読み放題!
競馬予想のために競馬雑誌を読む方は多いと思います。ですが、紙の競馬雑誌は1冊700~1000円くらいかかるので、「毎回買うのは高い...」という方も多いのではないでしょうか?
実はPCやスマホアプリで使える雑誌読み放題サービスの楽天マガジンなら、月額418円(税込)で有名競馬雑誌「週刊Gallop」「サラブレ」含め、600誌以上が読み放題なんです!週刊Gallopとサラブレを1冊ずつ買うだけで1700円くらいかかるので、それだけでもお得ですよね。競馬雑誌以外にも、IT・ガジェット、ビジネス、芸能エンタメなど様々なジャンルの雑誌が読めるので、競馬の息抜きにもおすすめです!
さらに初回登録後31日間は無料でお試し可能なので、月々の競馬雑誌の費用に悩んでいる方は一度試してみてはいかがでしょうか?
↓楽天マガジンの無料お試し登録(31日間無料)はこちら
>> 月額418円(税込)で約500雑誌が読み放題!楽天マガジン
↓楽天マガジンの登録手順や使用してみた感想はこちら
>> 500誌以上読み放題の楽天マガジンで競馬雑誌を読んだ感想【サラブレ・週刊Gallop】