最近では競馬場に行かずともインターネット環境があれば、家にいながら競馬中継を見て、馬券を買ったり、競馬を楽しむことができるようになりました。
競馬がネットでも楽しめて若い世代にも身近になったことで、若年層の競馬人口も増えてきています。
今回は特にスマホで競馬を楽しむ方法、やり方を紹介します。また、競馬には中央競馬(JRA)と地方競馬がありますが、今回は中央競馬(JRA)を見る、買う方法をご紹介します。
スマホで競馬を見る方法
現在、スマホで中央競馬中継をリアルタイムで見ることができる方法は、基本的にグリーンチャンネルWebのみです。
グリーンチャンネルWeb(有料)
グリーンチャンネルWebというのは、通常スカパーなどで中央競馬中継を見れるグリーンチャンネルをインターネット上で見ることができるサービスです。
料金プランは2つあり、PC・スマホ・タブレットのすべてで視聴できるマルチ会員(月1200円)、スマホ・タブレットのみで視聴できるスマホ会員(月500円)があります。
もしスマホメインでしか見ないという方は、スマホ会員でいいでしょう。
グリーンチャンネルWebの登録方法はこちらで解説してます
>> グリーンチャンネルwebの登録方法をわかりやすく解説【画像付き】
スマホで競馬のラジオ中継を聞く方法
現在、グリーンチャンネル(有料)以外で中央競馬のレース中継をリアルタイムで見る方法はないと前述しましたが、ラジオであれば無料でレース中継を聞くことができます。
中央競馬のラジオ中継を聞く一番簡単な方法はradiko.jpを使うことです。
ネット環境があればウェブサイトでそのままラジオが聴けるウェブサイト版とスマホアプリからラジオが聴けるアプリ版があります。
ウェブサイト版
アプリ版
>> iOS版radiko
スマホで競馬(馬券)を買う方法
スマホで競馬をやる、つまり馬券を買いたい場合は、基本的にJRAの即パットという馬券投票システムを使うことになります。
JRAの馬券を購入できる公式スマホアプリは今の所ありません。
また、公式ページでも「現在のところ、アプリの作成予定はありませんが、即PAT会員、A-PAT会員の方につきましては、スマートフォン版のインターネット投票サイトがご利用いただけます。」と書かれているように、JRA公式が出しているサービスで馬券購入できるのは即パットのサイトのみです。
※一応、馬券購入ができるアプリとして、JRAの子会社であるJRAシステムサービスが運営するJRA-VANというアプリがあります。
しかし、JRAの馬券が買える非公式アプリはいくつかの会社が出しており、それらは馬券購入補助ツールという位置づけとなっています。
簡単にいうと、JRAが競馬アプリやソフト開発者向けにアプリ・ソフトにIPATシステムの機能を組み込めるよう公開しているため、競馬ファンは即パットの公式スマホサイトからでなくても、それらのアプリやソフトを通して馬券を購入することができているのです。(代表的な例でいうと、netkeibaアプリで馬券を購入できる機能など)
これらのアプリやソフトを使うメリットとしては、JRA公式の即パットを使うよりもデザインが馬券購入者にとって分かりやすかったり、公式の即パットには無い機能が独自でついていたりするところです。
ここではスマホから馬券を購入する際に使えるサイト、アプリなどを紹介します。
JRA 即パット(公式サイト)
JRA公式のサイトで、これが一番スタンダードな中央競馬の買い方です。
即パットログインページ(スマホ用)
>> https://www.ipat.jra.go.jp/sp/
netkeiba.com
競馬情報サイトとして最大手であるnetkeiba.com。もちろんnetkeibaでもIPAT連携機能がついており、netkeiba.comのサイト・アプリ上で馬券を購入することができます。
netkeiba.comの会員登録はこちら
>> https://regist.netkeiba.com/account/?pid=login
MyKeiba
MyKeibaは今の所iOSのみ対応しているスマホアプリです。出馬表の確認、オッズ情報の取得、馬券購入、結果の確認、競馬ニュース記事を読むなど競馬アプリとして必要なものはだいたい揃っているアプリです。
また、一番の特徴として出馬表もきちんと色が分けられていてデザインがとても見やすい、わかりやすいということです。通常の即パットの公式ページから馬券購入するよりこっちのほうがストレス無く買えるという人もいるかもしれません。
ぜひ一度試してみてください。
アプリのインストールはこちら
らくらくIPAT
らくらくIPATは競馬情報サイトとしても有名な競馬ラボが独自で開発したiOS専用の馬券投票補助アプリです。
出走馬の情報や馬券購入など最低限の機能は他のアプリと同様備わっているのはもちろんのこと、競馬ラボと連携したアプリのため、レース当日の最新情報、有名予想家の予想など、らくらくIPATでしかGETできない情報もたくさんあります。
普段から競馬ラボをよく見ている方にはぜひおすすめしたいアプリです。
アプリのインストールはこちら
JRA-VAN スマホアプリ
JRAの子会社であるJRAシステムサービスが運営する競馬情報アプリです。これはもうJRA公式のアプリといってもいいのでは?と個人的には思います。
公式アプリと捉えると、唯一馬券の購入ができる公式アプリです。アプリ自体はiOS版とAndroid版どちらもあるのですが、馬券の購入ができるのはiOS版のみのようです。
アプリの利用は有料で、
・Android 情報コース330円、動画コース550円
・iOS 情報コース360円、動画コース600円
となっています。
動画コースは、レース・パドック・調教の様子をすべて動画で見ることができます。※すべての競走馬ではなく、主に重賞出走馬が対象のようです
調教の動画を確認できるアプリはあまりないので、調教を重視する人にはおすすめしたいアプリです。
アプリのインストール、詳細はこちら
馬トク
スポーツ報知が運営する競馬サイト「馬トク」でも、2019年10月18日からIPAT連携機能が付いたようです。こちらも馬トクを普段から利用する方にはメリットがあると思います。
ぜひ一度ご確認ください。
詳細:https://umatoku.hochi.co.jp/note/20191018001.html
スマホでも手軽に競馬が楽しめる時代
ここまで紹介してきたように、今や競馬は競馬場だけで楽しむものではなく、家や出先、どこでもスマホ1つで楽しめる時代になりました。
これからさらにこの流れは加速していき、どんどん便利なアプリやサイトが出てくると思います。
また便利な競馬アプリやサービスが出てきたら、随時紹介したいと思います。
こちらの記事もおすすめ
>> IPAT(即パット)の収支確認におすすめのアプリ・サイト3選
楽天マガジンなら月418円(税込)で競馬雑誌が読み放題!
競馬予想のために競馬雑誌を読む方は多いと思います。ですが、紙の競馬雑誌は1冊700~1000円くらいかかるので、「毎回買うのは高い...」という方も多いのではないでしょうか?
実はPCやスマホアプリで使える雑誌読み放題サービスの楽天マガジンなら、月額418円(税込)で有名競馬雑誌「週刊Gallop」「サラブレ」含め、600誌以上が読み放題なんです!週刊Gallopとサラブレを1冊ずつ買うだけで1700円くらいかかるので、それだけでもお得ですよね。競馬雑誌以外にも、IT・ガジェット、ビジネス、芸能エンタメなど様々なジャンルの雑誌が読めるので、競馬の息抜きにもおすすめです!
さらに初回登録後31日間は無料でお試し可能なので、月々の競馬雑誌の費用に悩んでいる方は一度試してみてはいかがでしょうか?
↓楽天マガジンの無料お試し登録(31日間無料)はこちら
>> 月額418円(税込)で約500雑誌が読み放題!楽天マガジン
↓楽天マガジンの登録手順や使用してみた感想はこちら
>> 500誌以上読み放題の楽天マガジンで競馬雑誌を読んだ感想【サラブレ・週刊Gallop】