皆さんが競馬予想をする時に参考にしているものは何ですか?
競馬歴が長い皆さんは新聞やインターネットの情報だけで予想を組み立てることができるかと思いますが、競馬初心者の皆さんは何を参考にして予想すれば良いのか悩んでいることかと思います。
ここでは、競馬初心者にピッタリな競馬番組『うまズキッ!』をピックアップ!
『うまズキッ!』の番組内容をご紹介するとともに、レギュラー出演者の顔ぶれや予想の腕前など、気になる情報をチェックします。
うまズキッ!とは
『うまズキッ!』は毎週土曜日25時15分~25時45分の時間にフジテレビで放送されている競馬バラエティ番組。
フジテレビ以外では、テレビ静岡、長野放送、新潟総合テレビ、福島テレビ、仙台テレビ、北海道文化放送でオンエアされています。
2013年1月から放送されている『うまズキッ!』はただ単にレースの予想を届ける番組ではなく、競馬初心者にも受け入れやすいよう、競馬を分かりやすく解説することを中心としている番組です。
オンエア1年目の2013年には、スピルバーグの馬主としておなじみの山本英俊さんがセレクトセールで落札した馬を番組出演者が命名する、という企画も放送されました。
出演者一覧
『うまズキッ!』のレギュラー出演者一覧をお届けします。
おぎやはぎ(小木博明、矢作兼)
シュールなコント・漫才がウリのお笑いコンビ・おぎやはぎがメイン司会を担当。
前番組の『なまうま』に引き続いての司会抜擢となります。
フジテレビ系列で放送されたフランス・凱旋門賞の現地からの中継に出演するなど、フジテレビ競馬番組の顔として活躍しています。
小嶋陽菜(AKB48)
AKBグループきっての競馬好きとして知られている小嶋陽菜さん。
日曜重賞レースの三連単5頭ボックス予想が番組の目玉コーナーになるほど、『うまズキッ!』には欠かせない存在になっています。
山本英俊さんが落札した馬の名前を決める企画では、2005年の牡馬三冠馬・ディープインパクトの弟にあたるモンドシャルナの名付け親になりました。
白石麻衣(乃木坂46)
『うまズキッ!』が乃木坂46のメンバーで初の単独レギュラー抜擢となった白石麻衣さん。
『うまズキッ!』に出演することで知名度を一気に上げていきました。
小嶋陽菜さんと同じく、山本英俊さんが落札した馬の名前を決める企画に参加。
2009年の秋華賞を制したレッドディザイアの弟にあたるキミノナハセンターの名付け親になりました。
番組全体と出演者の回収率
『うまズキッ!』ではガッツリとした競馬予想を披露することはほとんどありません。
おぎやはぎの二人と白石麻衣さんは本命馬や注目馬を挙げる程度となっていて、『うまズキッ!』で買い目を示すレギュラー出演者は三連単5頭ボックス企画に参加している小嶋陽菜さんのみ。
そんな小嶋陽菜さんが番組内で披露した三連単5頭ボックス馬券の2015年の回収率は113%!
三連単だけで回収率が100%を超えるのはプロの予想家でも難しいことですから、年間の回収率が113%を記録するのは驚異的なことだと思います。
まとめ
競馬初心者にも受け入れやすい番組、というコンセプトを持つ『うまズキッ!』の目玉コーナーは、人気アイドル・小嶋陽菜さんの三連単5頭ボックス予想!
競馬予想に悩んでいる時は、三連単で馬券をゲットし続けている小嶋陽菜さんの予想に乗ってみるのも良いかもしれませんね。
楽天マガジンなら月418円(税込)で競馬雑誌が読み放題!
競馬予想のために競馬雑誌を読む方は多いと思います。ですが、紙の競馬雑誌は1冊700~1000円くらいかかるので、「毎回買うのは高い...」という方も多いのではないでしょうか?
実はPCやスマホアプリで使える雑誌読み放題サービスの楽天マガジンなら、月額418円(税込)で有名競馬雑誌「週刊Gallop」「サラブレ」含め、600誌以上が読み放題なんです!週刊Gallopとサラブレを1冊ずつ買うだけで1700円くらいかかるので、それだけでもお得ですよね。競馬雑誌以外にも、IT・ガジェット、ビジネス、芸能エンタメなど様々なジャンルの雑誌が読めるので、競馬の息抜きにもおすすめです!
さらに初回登録後31日間は無料でお試し可能なので、月々の競馬雑誌の費用に悩んでいる方は一度試してみてはいかがでしょうか?
↓楽天マガジンの無料お試し登録(31日間無料)はこちら
>> 月額418円(税込)で約500雑誌が読み放題!楽天マガジン
↓楽天マガジンの登録手順や使用してみた感想はこちら
>> 500誌以上読み放題の楽天マガジンで競馬雑誌を読んだ感想【サラブレ・週刊Gallop】