競馬初心者から上級者まで楽しめる競馬情報サイト

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

真の怪物!グラスワンダー産駒の一覧、特徴、成績

グラスワンダー

出典:wikipedia

 

伝説の名馬オグリキャップやビワハヤヒデ・ナリタブライアンの兄弟、ダートのクロフネなど、かつて「怪物」と呼ばれた名馬たちが競馬の世界を幾度も席巻ましたが、この馬ほど「怪物」の名が似合った名馬は他にいないという印象があります。

 

その名はグラスワンダー(父シルヴァーホーク)です。

 

現在日本の競馬は、ディープインパクトやステイゴールド、その子のオルフェーヴルなど、サンデーサイレンスを主幹とするヘイルトゥリーズン系と、ナリタブライアンやマヤノトップガンなどを輩出したブライアンズタイムを主幹とするロベルト系が揺るがぬ柱となっていますが、グラスワンダーはブライアンズタイムなどと同じロベルトの系統で、重厚感ある一族が多い印象があります。

 

 

代表産駒の一覧を紹介

現役時代は怪物ともてはやされたグラスワンダーも、種牡馬としては当初「あれ?」という、ちょっと期待はずれかな・・・と思われるフシもありましたが、しかしそこはやっぱりワンダーホース、現在ではもうサイアーラインを築くのも時間の問題というレベルで、子供や孫たちが活躍しています。

 

その代表となるのは、何といっても人気薄のJCを勝った3世代目産駒スクリーンヒーロー(母の父サンデーサイレンス)でしょう。

 

アルゼンチン共和国杯の内容は、確かに「ああ、強いなこの馬・・・」という印象ではありましたが、まさかJCを勝つとは思いませんでした。

 

しかも、その産駒(グラスワンダーの孫)はすでに世界のモーリス(母の父カーネギー)と、そしてこの秋の復活も近い予感があるゴールドアクター(母の父キョウワアリシバ)が大活躍、その血はまだ細いながらも、力強く後世へと流れ始めています。

 

スクリーンヒーローのほかにも、4世代目のアーネストリー(母の父トニービン)は宝塚記念をはじめ重賞5勝を挙げ、5世代目からはセイウンワンダー(母の父サンデーサイレンス)を輩出し、父子で2歳チャンピオンに輝きました。

 

また、ダートも走る産駒が数多く出ており、母系に入っても母の父としてメイショウマンボ(父スズカマンボ)を出し、直仔のみならず、グラスワンダーの血は非常に力強い特徴を示しています。

 

 

産駒の特徴

お父さんは「史上最強の2歳馬」といわれながら、古馬になっても「右回りならシンボリルドルフ級」という最高の賛辞を贈られるほど息の長い活躍を見せました。

 

産駒にもその特徴は見られ、比較的息の長い活躍を見せています。

 

反面、少し足元が弱い産駒が多かった印象もあります。

 

このあたりも、お父さんに似てしまったところもあるのかもしれません。

 

距離的には中距離がベースではあるものの、短いほうはマイルくらいまで、長いほうもステイヤーズS勝ち馬のコスモヘレノスを出しているくらい、非常に幅が広いです。

 

また、スクリーンヒーローに代表されるように、ときおり爆走するタイプの産駒も多く、このあたりはロベルト系の特徴ともオーバーラップします。

 

 

産駒の成績

2004年から現在まで、203頭が434勝を挙げ、まだまだ種牡馬として元気に活躍しているグラスワンダー、今年2016年リーディングサイアー争いでは、10月11日現在61位(10頭が11勝)という成績です。

 

 

デビューが期待される注目産駒

決して良血でもなく、評判になっているわけではありませんが、短距離で活躍したブラックホーク牝馬を肌に持つワイルドグラスは、どんな走りを見せるか注目したいです。

 

というのも、この馬は、あのエルコンドルパサーとの選択でグラスワンダーを選ぶほどの強い思い入れがあった主戦の的場均調教師が管理しているからです。

 

地味な分誰もが目につく良血ではないものの、もちろんヌレイエフの系統だけに、それなりに筋が通った血統ではあります。

 

 

まとめ

現役時代は「怪物」と呼ばれながらも、普段は「おとなしすぎる」といわれるほどだったグラスワンダー。

 

その性格は競走馬とは思えない優しい表情にも表れていました。

 

強さだけでなく、そういう「個性」もぜひ伝わってほしいと願います。

トップへ戻る