一時は存続が危ぶまれるほどの大ピンチに陥っていた高知競馬が、ナイター競馬を導入したことをきっかけに、苦しい経営状態から健全な経営状態にまで盛り返しつつあります。
また、JRAが地方競馬の馬券のインターネット販売を開始したこともあり、高知競馬だけでなく地方競馬全体の情報に対する需要が急増してもいます。
中央競馬と異なり、絶対的に情報量が不足する地方競馬では、過去に行われたレースの結果を振り返るくらいしか予想の根拠を見つける術がありません。
そのためには当然、レース映像を繰り返し見ることが重要になってきます。
そこで今回は、地方競馬のレースリプレイを見る2つの方法と、分析する為のコツをお伝えしたいと思います。
1. オッズパーク
オッズパークは全地方競馬場の馬券を購入できるウェブサイトです。(南関競馬はダートグレードのみ)
オッズパークでは、無料で地方競馬のレース中継と過去レース映像を見ることができます。
無料登録をすれば、馬券投票はもちろん、レース予想情報や専門紙による無料のネット競馬新聞が先着100名までもらえたりなど、お得なことがたくさんあります。
もし興味がある方は、以下の公式サイトから確認してみてください。
>> 競馬は週末だけじゃない!
オッズパークなら毎日競馬が楽しめる
2. 地方競馬情報サイト
その名の通り、全国の地方競馬情報を集約させたサイトです。
地方競馬は中央競馬とは異なって、各自治体が独自に運営しているため、競馬場毎のホームページやサイトが複数あって、ややわかりにくさがあります。
ですが、このサイトはばんえい競馬から高知競馬まで全ての地方競馬の情報を扱っているので、ひとまずこのサイトをブックマーク登録しておくことをおすすめします。
地方競馬の公式情報はほぼ全て網羅しており、当然、レース映像もこのサイト内からの遷移で確認することが可能です。
過去のレース映像を確認する
サイトトップの上部にメニューバーがあるので、その中の「レース映像」を選択します。
新しいページが開いたら、そのページの右上にアイコンが5つ並んでいることを確認できると思います。
そして、その1番左の「VOD」というアイコンをクリックします。
そうすると、ばんえいから九州までの競馬場名が並んだカレンダーの画面が表示されます。
そして、その画面で、見たい競馬場の行にある、それぞれのアイコンをクリックすると、動画ビュアーページに切り替わるので、そこで、見たいレース番号を選択すれば、選択したレースの映像を視聴することができます。
地方競馬のレース映像を分析するポイント
地方競馬は、ほとんどの競馬場が小回り且つ直線が短いので、とにかくスタートと序盤の位置取りがカギを握ります。
むしろ、それが全てと言ってしまってもいいかもしれません。
中央競馬と違って、馬ごとの個体差が少ない地方競馬は、枠順の内外や、通った場所の有利不利が結果に大きく影響を及ぼします。
そのため、地方競馬のレース映像を見る際に最も注意しなければならないのは、スタートが上手いかどうかということと、先行できる馬なのかどうかという点。
スタートセンスがあって、前に行ける馬は大体勝つのが地方競馬の特徴。
まず見るべきはスタートダッシュの鋭さです。
続いて、乗っている騎手が手綱を押して先行しているのか、それとも単純に馬のスピード性能が高いから前に行けているのか、という確認も非常に大事です。
この二つに気を付けて、レース映像を振り返って馬券を買えば、そうそう失敗しないはずです。
地方競馬で勝つ為には…とにかくレースを見るしかない!
再三お伝えした通り、地方競馬のレースはとにかく情報量が少ないので、予想に役立つようなデータというのはあまり多く集めることはできません。
そのため、地方競馬用の競馬新聞の印が、中央競馬以上にオッズに大きな影響を与えます。
このことは逆に、新聞で印のつかないような馬が狙い目でもあるということでもあります。
とにかく過去のレース映像を振り返って、スタートダッシュの速い馬、騎手が押して出さなくても先行できる馬というのを見つけられれば、予想の半分は終わったと考えてもらってかまいません。
そして、候補に残った馬が人気薄なのであれば、自信を持って投票してください。
楽天マガジンなら月418円(税込)で競馬雑誌が読み放題!
競馬予想のために競馬雑誌を読む方は多いと思います。ですが、紙の競馬雑誌は1冊700~1000円くらいかかるので、「毎回買うのは高い...」という方も多いのではないでしょうか?
実はPCやスマホアプリで使える雑誌読み放題サービスの楽天マガジンなら、月額418円(税込)で有名競馬雑誌「週刊Gallop」「サラブレ」含め、600誌以上が読み放題なんです!週刊Gallopとサラブレを1冊ずつ買うだけで1700円くらいかかるので、それだけでもお得ですよね。競馬雑誌以外にも、IT・ガジェット、ビジネス、芸能エンタメなど様々なジャンルの雑誌が読めるので、競馬の息抜きにもおすすめです!
さらに初回登録後31日間は無料でお試し可能なので、月々の競馬雑誌の費用に悩んでいる方は一度試してみてはいかがでしょうか?
↓楽天マガジンの無料お試し登録(31日間無料)はこちら
>> 月額418円(税込)で約500雑誌が読み放題!楽天マガジン
↓楽天マガジンの登録手順や使用してみた感想はこちら
>> 500誌以上読み放題の楽天マガジンで競馬雑誌を読んだ感想【サラブレ・週刊Gallop】