競馬初心者から上級者まで楽しめる競馬情報サイト

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

日本競馬と海外競馬の主な違いは?アメリカ、フランス、オーストラリアの競馬を例に紹介

 

本日は日本競馬と海外競馬の主な違いについて、説明します。

 

海外競馬と言っても、いろいろな国で競馬が行われているので、今回は競馬先進国のアメリカ、フランス、オーストラリアの競馬を紹介します。

 

アメリカの競馬

 

アメリカの競馬と日本の競馬が大きく違う点は

 

アメリカ競馬はダートがメイン

 

だということです。

 

アメリカの競馬場は日本の競馬場とは違い、ダートが外側にあり、芝コースが内側にある場合がほとんどです。

 

したがって、アメリカのクラシック3冠は全てダートコースで行われます。

 

また、1か月半で3冠レース全てが行われるために日本のクラシックとは違い、ハードな日程になっています。

 

最近では、去年アメリカンファラオが3冠を達成し、今年は日本馬のラニが3冠レース全てに出走しました。

 

そして、もう一つアメリカの大レースと言えば、

 

ブリーダーズカップ

 

です。

 

これは2日間で13個のG1レースが行われる競馬の祭典です。

 

その中でも、ブリーダーズカップクラシックはダート世界一を決めるレースとなっています。

 

 

フランスの競馬

 

フランスの競馬で人気があるのは芝やダートや障害レースではありません。

 

何かというと

 

速歩競争

 

です。

 

この速歩競争は2種類あって、繁駕速歩競争と騎乗速歩競争です。

 

繁駕速歩は騎手が馬の後ろについているそりに乗って、速さを競うものです。

 

この速歩競争はフランス競馬の売り上げの60%を占めるほどの人気だそうです。

 

 

フランスで有名なレースと言えば

 

凱旋門賞

 

が挙げられます。

 

凱旋門賞は欧州調教馬以外が勝利したことがないレースであり、日本馬の悲願とされています。

 

その凱旋門賞が行われる(今年と来年はシャンティイ)ロンシャン競馬場のコースレイアウトがこちらです。

 

出典:nikkansports.com

 

日本の競馬場とは違い、土地が十分に取れるために全体的にゆったりとしたコースです。

 

特に、3角から4角にあるフォルスストレートはゆっくり上がってゆっくり下りないと、スタミナを消費する原因になるため、注意しなければいけません。

 

 

オーストラリアの競馬

 

オーストラリア最大のレースと言えば

 

メルボルンカップ

 

です。

 

日本馬の参戦も多く、デルタブルースが日本馬として初めて勝利しました。

 

このメルボルンカップが行われる日は祝日となっており、一大イベントとして定着しています。

 

 

オーストラリアの競馬場にはダートコースはなく、芝コース1つしかありません。

 

しかし、コースレイアウトは広大なものであり、ほとんどが日本の競馬場よりも大きいです。

 

写真はメルボルンカップが行われるフレミントン競馬場です。

フレミントン競馬場コース図

出典:jairs.jp

 

一周は2312mあり、東京競馬場よりも大きくなっています。

 

 

まとめ

 

アメリカ競馬はダート!

 

フランス競馬は速歩競争!

 

オーストラリア競馬は芝!

 

と覚えてもらえれば、十分だと思います。

 

以上、日本競馬と海外競馬の主な違いでした!

 

トップへ戻る