競馬初心者から上級者まで楽しめる競馬情報サイト

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ドリームジャーニー産駒の特徴、成績 2016年デビューはサンタテレサの活躍に期待!

ドリームジャーニー

出典:wikipedia

 

ドリームジャーニーの血統

ステイゴールド

父の父

サンデーサイレンス

父の母

ゴールデンサッシュ

オリエンタルアート

母の父

メジロマックイーン

母の母

エレクトロアート

 

「史上最強」との呼び声も高かった三冠馬オルフェーヴルがデビューしたとき、「割と普通のデビュー勝ち」のオルフェーヴルの走りを評し、「ドリームジャーニーの弟」とか、「兄ほどではない」、「兄と比べたらかわいそう」などという声が高まりました。

 

しかし、その後のオルフェーヴルの活躍はご存知のとおりで、今ではドリームジャーニーのほうが「オルフェーヴルの兄」と呼ばれるようになりました。

 

ただ、種牡馬として再びオルフェーヴルが「ドリームジャーニーの弟」と呼ばれるようになる可能性だって十分あります。

 

ドリームジャーニーの種牡馬としての資質の高さはそれだけのものがあると感じられるのです。

 

やはりまったく同じ血のオルフェーヴルの存在があまりにも大きく、ドリームジャーニー(父ステイゴールド、母オリエンタルアート、その父メジロマックイーン)の種牡馬としての人気は正直そこまで高くありません。

 

しかも、牡馬としては非常に小さなドリームジャーニーは、種付けがあまり上手ではないということもあって、2歳王者、グランプリ2勝馬にして三冠馬の兄という肩書ほど、ドリームジャーニー産駒は多くありません。

 

 

現役時代の主な成績

父ステイゴールドは、8歳の引退レースで奇跡の初G1制覇を、当時世界最強馬とも噂されたファンタスティックライトを破って成し遂げました。

 

母の父メジロマックイーンは、春のクラシックのころはその名前を知る人はほとんどおらず、夏以降急成長して菊花賞を勝ち、古馬になって世代を超越し君臨したチャンピオンでした。

 

もちろんその経歴は両者とも素晴らしいですが、馬産の観点からすると、どちらも極端な晩成タイプの血だけに、決して高く評価される血統とは言えませんでした。

 

しかしそんな晩成の血が流れるドリームジャーニーが、朝日杯を勝って2歳王者に輝いたのですから驚きです。

 

池江調教師はそれでもドリームジャーニーを「晩成の馬」と断言しました。

実際クラッシックは好走止まりで、普通で言えば「早熟タイプ」とも勘違いされかねない3歳時の成績でした。

 

古馬になったドリームジャーニーは、身体こそ小柄なままでしたが、有馬記念で女王ブエナビスタを破ってはじめて古馬の王者に輝きました。

翌年の宝塚記念でも、並み居る強豪を破って、グランプリ連覇を果たしたのです。

 

 

現在までの産駒成績/代表産駒

身体が小さいという先入観から種牡馬としての評価は低く、種付けが上手ではない、しかもオルフェーヴルとまったく同じ血という理由も重なって、産駒数は多くありません。

 

ミライヘノツバサ

しかしその中から、芦毛のミライヘノツバサ(母の父シルヴァーチャーム)が皐月賞(G1)にコマを進めました。

 

アルカサル

そしてもう1頭、大型馬のアルカサル(母の父ロックオブジブラルタル)は、強力なディープインパクト産駒の包囲網を突き破るのではないかとも噂されたほど将来性豊かな馬です。

 

かつての名手安藤勝巳さんは、古馬になって世代で一番強くなっているのはアルカサルだと豪語するほどです。

 

エスティタート

牝馬のエスティタート(母の父トニービン)も、一時はクラシックを嘱望されるくらい高いレベルのパフォーマンスを見せていました。

 

ただ、アルカサルにしてもエスティタートにしても、足元の不安が気になるところです。

 

 

2016年デビューの注目産駒

中央地方合わせて12頭がデビューを果たしましたが、まだ勝ち鞍は挙げていません。

 

しかし今年もドリームジャーニー産駒に楽しみな馬がデビューを控えています。

 

その代表となるのが、アルカサルの全妹サンタテレサ(母アビラ)でしょう。

 

牝馬だけに兄ほど大型にならないでしょうし、その分足元の負担が小さくなると、これはかなり活躍が期待できるのではないでしょうか。

 

追記:2016年11月15日

サンタテレサのレース成績

日付 レース名 競馬場 距離 着順
2016/10/30 2歳新馬 京都 芝1800 8

 

トップへ戻る