競馬初心者から上級者まで楽しめる競馬情報サイト

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

競馬のヤリ、ヤラズとは?原因と初心者でも見抜ける方法

競馬の世界に「ヤリ」や「ヤラズ」という言葉があることをご存知でしょうか。

 

競馬には難しい専門用語がたくさんありますので、競馬初心者の皆さんは四苦八苦していることと思います。

 

でも、ヤリとヤラズは馬券を買う上でとても大事な専門用語になりますので、この機会にしっかりと覚えておいてくださいね。

 

 

ヤリ、ヤラズとは?

「ヤリ」は、1着になるため、あるいは1つでも上の着順を目指すためにベストを尽くしている状態のことを指す言葉です。

 

賞金が高いG1などの重賞レースでは、ほとんどの競走馬が「ヤリ」状態です。

 

逆に「ヤラズ」は、騎手が追うのをすぐに止めて、第三者からは勝つことを放棄しているように見える状態のことを指す言葉です。

 

騎手のヤラズ行為はレース中に起きますので、一般の競馬ファンでも分かることなのですが、調教師や馬主があえて手を抜くレースを騎手に要望している時もあり、この行為もヤラズに該当します。

 

「わざと負けるのは八百長になるだろ!」とお思いの方も多いかと思いますが、八百長とは性質が異なっていて、ヤラズの大半は仕方なくヤラズ行為をさせています。

 

ヤラズ行為のほとんどは、競走馬の調子が万全ではなく、レース前から上位争いができないと騎手や調教師が判断した時に起こります。

 

競走馬は常に同じ調子をキープするのが難しく、調子が良い時と悪い時を繰り返しながら、レースへ向けての調整しています。

 

調子が良い時にレースを迎えられるのがベストではありますが、何らかの理由で急に調子が悪くなった時は、無事に完走させることを最優先に考えますので、ヤラズ行為が発生してしまいます。

 

調子が悪い時に全力で走らせると、更に調子が悪くなるだけではなく、大きなケガにつながる可能性もあります。

 

わざと負けているように見えますけど、ヤラズ行為がある時は競走馬の調子が悪いケースがほとんどですので、ヤラズ行為をした競走馬の馬券を買っていたら、運が悪かったと割り切るしかありません。

 

 

ヤリ、ヤラズを見抜く方法

 

馬体重

レース前に競走馬ごとの馬体重が必ず発表されますが、大幅な馬体重の増減がある競走馬はヤラズ行為をする可能性があります。

 

馬体重が大きく増えている競走馬は、馬体重を絞るという意味でレースに出走させていますので、全力で走らせないケースも存在します。

 

一方、前走で馬体重が増えていないにも関わらず、更に馬体重を減らしている競走馬は、調子が悪くなっている可能性が大きく、好走することが難しい状況になっています。

 

>> 馬体重の増減がレースに与える影響と予想への活用

 

パドック

テンションが上がり過ぎて、人間の言うことを聞かなくなっている状態の競走馬は、パドックの時点でスタミナを大きく消費しています。

 

スタミナが消耗している競走馬はレースで本来の実力を発揮するのは難しく、競走馬の安全を考えて、レースでの全力疾走を避けるケースが大半です。

 

>> パドックとは?パドックの見方・予想の仕方をポイントに分けて解説

 

まとめ

馬体重の増減が大きい競走馬やパドックでテンションが上がり過ぎている競走馬は、レースで結果を出すことが難しくなるため、レースでヤラズ行為をしてくる場合があります。

 

全てのヤラズ行為を見抜くのは一般の競馬ファンでは困難ですが、馬体重やパドックで見抜くチャンスがありますので、しっかりとチェックしておきましょう。

 

こちらの記事もおすすめ

>> 追い切りとは?そこから何が分かるのか?タイムの見方、予想への活用法。

 

>> 返し馬って何?見方と重要なポイント3つを紹介!

 

>> 調教師と騎手の相性はある?リーディング上位5名の騎手と相性の良い厩舎を紹介

 

>> 競馬の鉄砲とは?成績の見方や予想への活用

 

>> 過去に実際あった!競馬の八百長疑惑事件と八百長を見抜く方法

トップへ戻る